防炎加工 防炎処理

業務案内

三喜防炎化工の加工技術

防炎加工は、消防庁が認定した有資格者および専門業者によって行われます。
生地の防炎加工、既製品の防炎加工 等、さまざまな技術のお問い合わせはお気軽にどうぞ。
 

防炎物品

防炎物品
私たちは沢山の繊維製品に囲まれて生活しています。しかし普通の繊維には燃えやすい性質があるため、タバコやライターなどの小さな火源に触れても着火しやすく、火災の原因になっています。
繊維のこうした燃えやすい性質を改良し、燃えにくくすることによって、繊維製品が「もえぐさ」となって発生する火災を予防し、安全な環境を提供する一助として「防炎品」は誕生しました。
昭和44年から消防法に位置づけられた「防炎規制」では、燃えにくい性質を「防炎性能」といい、消防法に定められた防炎性能基準の条件を満たしたものを「防炎物品」と呼んでいます。不特定多数の人が出入りする施設・建築物(防炎防火対象物)で使用されるカーテン、じゅうたんや、工事現場に掛けられている工事用シート、劇場等で使用される舞台幕等も、「防炎物品」の使用を義務づけられており、それらには「防炎」の表示をつけることになっています。
 
防炎物品の種類
●カーテン、布製ブラインド等
●じゅうたん等
●展示用合板
●舞台において使用する幕及び大道具用の合板
●暗幕・どん帳
●工事用シート
は、防炎物品でなくてはならないと定められています。
 

防炎製品

消防法に基づく防炎規制以外のもので、学識経験者・消防機関・使用者団体から成る「防炎製品認定委員会」が定めた防炎性能基準等に基づき防炎協会が認定したもので、一般家庭、その他で使用される寝具類、衣服類などがあります。
 
防炎製品の種類例
●寝具類(ふとん類、ふとんカバー、枕カバー、毛布等)
●テント類、シート類、幕類
●自動車、オートバイ等のボディカバー
●パーテーションパネル、障子紙
●祭壇

 

比較例

<各画像の左側が防炎仕様です>
 

【布製ブラインドの燃焼比較】
大型ガスライターで同時着火実験
【じゅうたんの燃焼比較】
固形燃料を火源として同時着火
【工事用シートの燃焼比較】
固形燃料を火源として同時着火


【展示用合板の燃焼比較】
固形燃料を火源として同時着火
【舞台幕の燃焼比較】
大型ガスライターを火源として同時着火
【大道具用合板の燃焼比較】
固形燃料を火源として同時着火